top of page

B.R.CHANNEL、ウンTube、be WOMANch etc.

ユニークな企業/ブランドチャンネルを手がける

WIQOMEDIAN流 "番組風"YouTubeの作り方セミナー

 

 

✔︎ AI時代を生き残る "本物の"YouTube番組クリエイター

✔︎ 巷に溢れる量産型動画と一線を画す 独自の番組づくりテクニック

✔︎ B.R.CHANNELウンTubebe WOMANch など有名YouTubeの裏側を初公開

✔︎ YouTubeを「メディアビジネス」にする秘訣

 

 

概要

​個のパーソナリティ人気に依存したYouTuberが栄華を極めた時代が終わり、今YouTubeでは「番組っぽい」つくりをした動画が人気を博しています。昨年から話題をさらい続けているbreaking downをはじめ、経済メディアのnewspics、リハック、そのほかにも多くのビジネス系、エンタメ系の動画で、「番組っぽい」動画が増加傾向にあります。言い換えればそれは、制作側の企画・制作能力が問われるコンテンツがより求められてきたということ。

出演者個人への共感や憧れだけに頼らず、企画・制作力との掛け合わせで視聴者を魅了する。

そんなチャンネルや動画を創ることができるディレクター・クリエイターになるためのすべてをご紹介します。

2013年におそらく日本で初めての「YouTube専門制作会社」として旗揚げし、以来、テレビ制作のエッセンスを取り入れながら、YouTubeでも愛される動画の形を追求し続けてきたWIQOMEDIANが、そのノウハウを本邦初公開。

登録者20万人超、メディア単体として数億円規模の売上をあげるB.R.CHANNELをはじめ、ウンTube、be WOMANchなどの企業・ブランド公式チャンネルにおいて、個だけに頼らない番組づくりをいかに行い、ファンを創り、メディアビジネスとして成立させてきたのか。このセミナーでは動画クリエイターの目線で、動画の企画・制作において必要なことをお伝えしたいと思います。そしてまた、弊社のチャンネルづくりの考え方に共感頂ける方との交流の場になればと思い、開催させていただく運びとなりました。

 

対象

動画クリエイター/動画編集者/制作ディレクター

 

 

講義内容

  • 企業やブランドの唯一無二のYouTubeチャンネルをつくる方法

    • 「映画的」YouTubeチャンネル設計法

      • 主人公はどんな人?

      • 視聴者を熱狂させるストーリー

      • 世界観を具現化する画、音、デザイン
         

  • バズを生みだす企画の考え方

    • 何を、誰が、どうの法則
       

  • 「面白さ」を倍増させる編集の考え方​

    • ​​「フリ・オチ・フォロー」の原則

 

開催日時

4月26日(金)19:00~21:00 @オンライン

配布特典

WIQOMEDIANオリジナルコンテンツ考案シート

廣瀬製紙様 企画ブレストシート.jpg
6.png

滝 祐夏

株式会社WIQOMEDIAN

代表取締役

​YouTube番組プロデューサー

スピーカー経歴

上智大学外国語学部ポルトガル語学科卒業後、大手テレビ制作会社に新卒で入社。「ゴールデンタイムの1時間枠の骨太ドキュメンタリー番組」というかなり特異な現場でテレビ制作のイロハを学んだのち、独立。​2013年、日本で最初となる「YouTube専門の動画制作会社」を創業。YouTubeホリエモンchの制作・運用を手掛けたことをきっかけにYouTubeチャンネル制作・プロデュース業を開始し、これまで30以上の企業・ブランド・著名個人のチャンネルや番組の制作・プロデュースを手掛けている。

​趣味はサウナ・総合格闘技(見るやる両方)​・​Fortnite(下手)

​最近はまっていることは地中海料理の自炊

お申込み
興味のある項目を選択

ありがとうございます。送信いただいた内容を確認し、事務局より折り返しご連絡いたします。

応募フォーム
bottom of page